News

ニュース

2022年03月31日 プレスリリース

CAMPFIRE Community、コミュニティやクリエイターの想いを発信するオリジナル番組『Community TV』の配信を開始

株式会社CAMPFIRE( 本社:東京都渋谷区 / 代表取締役:家入 一真 )運営の継続課金型コミュニティプラットフォーム「CAMPFIRE Community(キャンプファイヤーコミュニティ)」は、「想いが届く瞬間の目撃×新しい発想や価値観に出会える場所」をコンセプトにした新番組『Community TV』を配信開始いたしました。本番組は専用のYouTubeチャンネル上でご視聴いただけます。

Community TV:https://www.youtube.com/channel/UCtQtP1q9yOBdzsHc_7xaqFQ

Community TVについて

『Community TV (以下、本番組)』は、誰でもファンから継続的な月額支援を募ることができるサービス「CAMPFIRE Community」上でコミュニティ運営を楽しむ方にご出演いただき、活動を通じて発見した“新しい発想”や“価値観”についてプロジェクトオーナーやクリエイターが自らの声で語るトークドキュメンタリー番組です。

本番組では、プロジェクト起案者自身の活動の認知度向上や、新規顧客の開拓など商機を拡大する取り組みを後押しします。公開された番組はプロモーション映像などのコンテンツとしてご利用いただくことができ、ご入会を検討されている方や自身のコミュニティを開設する前の販促施策としてご活用いただけます。

公開した動画はショート動画サービスなどでも視聴できるように制作体制を整え、Community TVを通じて、アーティスト、クリエイター、飲食店舗、生産者をはじめとした、日本各地の各事業者様・クリエイターの活動を支援してまいります。

本番組制作の経緯

新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受けた中小企業や個人のクリエイターは、急速なデジタル化が求められています。企業やブランド構築のマーケティング活動において、共通の関心を持ち、共通の目的の実現に向けて協力し合うコミュニティの存在が注目されています。

CAMPFIRE Communityは、誰でもファンから継続的な月額支援を募ることができるサービスとして、2016年8月1日に登場し、2021年8月1日をもって5周年を迎えました。単発の支援となる従来のクラウドファンディングの方式に加え、月額課金型の資金調達モデルをいちはやく採用したサービスです。

昨今、少人数制のオンラインコミュニティを開設する方が増加しており、運営支援や集客を補う新たな営業販路として、多くの方にコミュニティの可能性を感じていただいております。この状況下で一層、オンラインを通じた継続的な資金調達の導入を進めるとともに、従来の枠組みにとらわれない新しい出会いの可能性を広げて行きたいと考え、本番組の制作の実施にいたりました。

引き続き、困難な状況は続きますが個人で抱え込まず、周りで支えてくれる支援者とともに歩むことができるサービスを目指し、これからも私たちは「小さな経済」の大きなパワーを信じ、それらの経済活動に必要な継続的な資金調達の創造に取り組んでまいります。

Community TV概要

番組名:Community TV(コミュニティ ティービー)
配信日時:毎週不定期
視聴方法:Youtubeにて視聴可能
YouTube チャンネル URL: https://www.youtube.com/channel/UCtQtP1q9yOBdzsHc_7xaqFQ
映像制作:アシモト制作 

<第1回>:【AIトーク】クリエイティブと仕事の関係 | 前田デザイン室-前田高志
https://www.youtube.com/watch?v=qVtSIOr9-54

本件に関する報道関係者からのお問合せ先

株式会社CAMPFIRE広報担当
https://campfire.co.jp/contact/