株式会社CAMPFIRE( 本社:東京都渋谷区 / 代表取締役:家入 一真 / 以下、「CAMPFIRE」)は、プロジェクトの支援時にいただくシステム利用料の改定を2022年9月26日(月)より行うことをお知らせいたします。より一層、安心・安全にクラウドファンディングが利用できる環境を提供してまいりますので、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
システム利用料改定について
1. 改定内容
現在:220円(税込)→ 変更後:支援金額1万円未満250円(税込)1万円以上2.5%(税込)
2. 改定時期
2022年9月26日(月曜日)正午以降の支援より
※決済が確定するタイミングを基準に新旧いずれかの料金が適用されます。リターンの選択画面や支援の確認画面に遷移したタイミングとは異なりますのでご注意ください。
3. 注意点(従前と変更なし)
・システム利用料の決済は、支援金の支払いと同時に行われます。
・コミュニティ方式、CAMPFIREふるさと納税のプロジェクトに対する支援は対象外です。
・All-or-nothing方式にてプロジェクトが不成立の場合、システム利用料は返金されます。
・複数の支援をした場合、1支援ごとにシステム利用料が発生いたします。
システム利用料とは
安心・安全なクラウドファンディング体験を提供するプラットフォーム運営のため、支援者の方より頂く料金です。プロジェクトを支援すると、支払方法にかかわらず「システム利用料」として頂戴する金額となります。支援手続き時に、具体的な決済金額を含めて表示されますので、必ずご確認ください。
安心・安全への取り組みについて
クラウドファンディング市場の拡大に伴い、より安心してクラウドファンディングを利用できるプラットフォーム環境が求められてきています。CAMPFIREではこれまでもプロジェクトの掲載審査の強化や、本人確認の取り組み、あんしん支援保証制度(※)の充実などを行っており、取り組み内容をまとめたページも公開しています。今後も、掲載審査の基準をはじめとし、新しい取り組みについても順次同ページで公開してまいります。
https://camp-fire.jp/safety
※あんしん支援保証制度について
クラウドファンディング終了後にプロジェクトオーナー(起案者)の倒産等によりリターンの不履行といった不測の事態が発生した際に、一定条件の元でCAMPFIREが支援者に保証金を支払う「CAMPFIREあんしん支援保証」制度を提供しています。2022年3月1日よりリニューアルし、保証の適用範囲をさらに拡大いたしました。
本件に関する報道関係者からのお問合せ先
株式会社CAMPFIRE広報担当
https://campfire.co.jp/contact/