News

ニュース

2025年05月23日 プレスリリース

国内梅産業に関わる事業者の皆様への応援キャンペーン「未来へつなごう、ニッポンの梅」をCAMPFIREで開始

株式会社CAMPFIRE(本社:東京都渋谷区、代表取締役:中島真、以下CAMPFIRE)は、天候不順や自然災害により厳しい状況に直面している日本の梅産業を支援する「未来へつなごう、ニッポンの梅」応援キャンペーンを開始いたします。



◼️背景と概要

2024年の大凶作、2025年春に和歌山県を中心に梅の主産地を襲った雹(ひょう)被害など、近年の様々な気候変動等の影響により、日本の梅産業は危機に直面しています。本取り組みも、雹の被害を受けた梅生産者の方々との対話から生まれました。私たちの食卓を豊かに彩る梅干しや梅酒が今まで通り手に取れなくなるかもしれない。このような状況を受け、CAMPFIREは国内の梅産業に関わる事業者様を応援するための特別キャンペーンを実施します。


本キャンペーンでは、クラウドファンディングの企画から発信・集客までCAMPFIREが一貫してサポートします。クラウドファンディングを通じて、より多くの人が国内の梅を手に取ったり、生産者の皆さんと直接つながる機会を提供することを通じて、国内の梅産業を応援することを目的としています。


◼️キャンペーン詳細

【対象となる事業者】

次の(1)〜(3)のいずれかに該当する事業者様

(1)梅の生産者の方

(2)梅を使用した加工品の製造・販売を行っている事業者

(3)その他、梅を活用している事業者(飲食・観光・地域資源など)

※経験や規模は問いません


【CAMPFIREからのサポート内容】

(1)専任スタッフによるクラウドファンディングの立ち上げサポート
・クラウドファンディングの企画・立案・実施を全てサポート
・ご希望に応じて、プロジェクトページのメイン画像を1枚無料で制作


(2)プロジェクトの広報サポート

・CAMPFIRE公式メルマガでの無償紹介

・CAMPFIRE公式SNSにて無償紹介


【募集・公開スケジュール(予定)】

キャンペーン申込み期限:2025年7月31日(木)まで

※上記期限までにお申込みいただき、かつ2025年9月30日(火)まで にクラウドファンディングを開始していただいた方が対象となります。
※スケジュールは予告なく変更となる場合がありますので、予めご了承ください。


【お申し込み方法】

以下のフォームからお気軽にお申し込みください。

https://camp-fire.jp/form/r7-ume-industry


◼️注目のクラウドファンディング事例

本キャンペーンに先立ち、CAMPFIREでは既に国産梅の需要維持を目的とした取り組みが始まっています。


プロジェクトページ: https://camp-fire.jp/projects/845104/view

当プロジェクトでは、雹被害を受け傷ついた梅を活用した新商品の開発に挑戦。梅肉チューブや梅肉を活かした無添加おやつなど、革新的な商品の開発構想に多くの共感が集まっています。既に目標金額の約9倍となる約2,716万円を超え、支援者数は5600人を超えています。(5月22日(木)16:00時点)


山本代表率いる「梅ボーイズ」は若手農家の新規就農を支援する活動を展開中。平均年齢68.4歳という農業界において、若者がやりがいを持てる持続可能な農業の形を創出する取り組みとして注目されています。


◼️今後の展望

CAMPFIREは、日本のものづくりや地域文化、そしてそれを支える一次産業を数多く支援してまいりました。日本の農業や食文化は、長い時間をかけて育まれてきた日本の大切な文化です。しかし近年、気候変動や自然災害によって、その基盤が揺らいでいます。私たちはこれからも、農業の現場に光を当て、食と暮らしを支える人々の挑戦にもっと社会的注目が集まる環境づくりを目指します。梅の産業支援を皮切りに、今後も日本の農業と食文化を育む取り組みを進めてまいります。




【本件に関するお問合せ】
株式会社CAMPFIRE 広報担当
https://campfire.co.jp/contact/