「HIOKOSHI」特設サイト:https://hiokoshi.com
クラウドファンディングで地域活性化を目指す
CAMPFIREでは地域に根ざしたクラウドファンディングが数多く実施されています。なかでも、都市部から地方部に移住し、地域の課題解決や新たな魅力の発掘に取り組む「地域おこし協力隊」関連のプロジェクトは230件以上にものぼり、集まった支援総額は約2億円となります。
そこで、「地域おこし協力隊」を支援しているJOINと国内最大級のクラウドファンディングを運営するCAMPFIREが「HIOKOSHI」を共同運営することで、地域の課題解決や新たな魅力の創造を加速させます。
「HIOKOSHI」ではピッチイベントやアワードなど、地域のプロジェクトと活動をより広く周知する大型イベントの開催を予定しております。CAMPFIREは各種イベントを通じて「地域おこし協力隊」の活動における資金調達やPRを支援し、クラウドファンディングを活用した地域活性化を実現してまいります。
活用事例やノウハウを提供するセミナーを全国で開催
各種セミナーを全国で開催します。リリース記念セミナーでは、今回の連携を機にJOINの理事に就任したビジネスディベロップメント室長の田中駆によるプログラム説明や活用事例のご紹介、代表取締役の家入一真による基調講演を実施。更に地域おこし協力隊の受け入れを行っている自治体職員の方へ向けた説明会も順次開催してまいります。
リリース記念セミナー
開催日時:2023年7月19日(水)18:00-19:00
対象:地域おこし協力隊現役隊員の方、退任されたOBOGの方
内容:プログラム概要/地域おこし協力隊のクラウドファンディング活用事例・効果/基調講演
申込方法などの詳細はこちら:https://form.run/@hiokoshi-seminar0719
自治体職員の方向け説明会
開催日時:2023年7月21日(金)16:00-17:00
対象:地域おこし協力隊を受け入れている自治体職員の方
内容:プログラム概要/地域おこし協力隊のクラウドファンディング活用事例・効果/クラウドファンディング活用による自治体へのメリット
申込方法などの詳細はこちら:https://form.run/@hiokoshi-jichitai0721
一般社団法人 移住・交流推進機構(JOIN)について
移住・交流に関するトレンド情報の配信や企業と自治体のコラボレーションの推進といった事業を通じて、都市から地方への移住や都市と農山漁村地域の交流を推進しています。人口減少社会における地域の活性化に寄与することで、日本を元気にすることを目的とした組織です。
団体名:一般社団法人移住・交流推進機構
代表者:百木田 康二(東武トップツアーズ株式会社代表取締役社長執行役員)
所在地:東京都中央区日本橋2-3-4 日本橋プラザビル13階 一般財団法人地域活性化センター内
設立日:2014年4月1日
事業内容:移住・交流希望者への情報発信、会員マッチング支援、地域おこし協力隊支援、
自治体・国の事業支援、移住・交流に関する調査研究
株式会社CAMPFIRE広報担当
https://campfire.co.jp/contact/